スマイルケアサロン knee to knee の名前に込めた想い
”knee to knee”とは、「ひざとひざをつきあわせて」と言う意味です。
ひざとひざがくっつくくらいの親しみの中できちんと向き合いながら
おひとりお一人の笑顔を大切にする場所。
そんな願いがこもっています。
■ 資 格
メイク&アートメイクセラピスト / 笑顔のファシリテータ― / 笑み筋インストラクター
心理カウンセラー / 日本文化きもの学院着付け講師資格
■ プロフィール
3人家族。一般社団法人 Turn to smile(たんとすまいる)代表 ※1
顔に出来た焼けどの跡を隠すためにメイクの世界へ入りました。
リハビリメイク第一人者かづきれいこ氏に師事する中でメイクアップの心と身体に及ぼす作用と効果の絶大さを身を持って体験しました。カルチャースクール講師、講師養成スクール講師等の数々メイクレッスンの経験とボランティアメイク活動を通してメイクがくれる笑顔と心の温かさが多くの人を癒す事を目の当たりにし、メイクの心理的魅力に魅了されメイクセラピーと心理カウンセラーとしての経験に基に独自のプログラム『スマイルケアメイク』に取り組むようになりました。
2006年子育てとの両立を図る為に独立。
子どもと成長を共にする中、「子供の幸せはママが笑顔でいること」なんだと強く感じ、「子供の幸せを安心して見続けることが出来る未来の為に」ママの笑顔を応援することで、子どもの幸せをサポートしたいと想うようになりました。
2007年1月、『スマイルケアサロン knee-to-knee(ニィニィ)』をオープン。
いつでも笑顔でいたい子育てママにたくさんの支持をいただいております。
2012年3月の東日本大震災後、現地へのメイク物資支援のプロジェクト「笑顔のお守りプロジェクト」を立ち上げ、全国の子育てママ・パパから集まったたくさんの心温まる物資の橋渡しを務めさせていただきました。
■ 将来の夢
ご病気や障がい、辛い気持ちを持って生活をされている方にも、
メイクなどを通して明るい気持ちになっていただける活動も増やし、
女性や子ども達が安心してなんでも話せる居場所の中で
お客様の好みに応じた美味しいお茶を入れて
楽しそうに笑う子ども達の笑顔を遠くからながめる事です。
一人娘の子ども(孫)と一緒にハワイ旅行に行くことです(笑)
■ 趣 味
旅行、温泉・健康ランドでの垢すり、マッサージ、ぬり絵

〜 一般社団法人 Turn to smile(たんとすまいる)について 〜
一般社団法人 Turn to Smileは、アフターDV回復自立支援活動を通して行っている団体です。
内閣府地域社会雇用創造事業社会起業ビジネスコンテスト優秀賞受賞。
DV経験後の長く続く心身の不調や生き辛さを"アフターDV"と名付け経験者の声を発信しながらDV/デートDVの予防・早期発見の為に正しい情報を伝えていく活動をしています。
また、回復に向かう女性たちが安心して毎日を過ごせる環境づくりを目指し、創造型自活共笑支援(自分を活かし共に笑顔で支え合う支援)を行っています。